2023年度卒業生・修了生等

石橋 大覚(イシバシ ダイカク)

研究テーマ: 環境に配慮した微生物電池の開発
 【研究への意気込み】
 土の中にいる微生物でエネルギーを得る装置が実用化されれば,天候や場所に関係なくスマホ等の充電が可能となります。また,土の中の微生物を発電に使用しますので環境にも優しいです。ですが,発電効率の面で実用化にはまだ達していないのが現状です。私はこの研究に携わる事により,微生物電池の実用化につなげたいと考えています。

 【趣味・特技】
 趣味は買い物です。時間があれば自転車でスーパーを回って食材を買い集めています。コーヒーが大好きです。普段は中南米産ばかり飲んでますが,東南アジア産が1番好きです。スーパー等に置いてあるドリップコーヒーは一通り飲んでいるため,味の引き出し方や特徴については語れます。
 基本笑顔なので気軽に話しかけて下さい。明治維新以降の歴史や航空技術関連の分野の話について行けます。

若槻 直弥(ワカツキ ナオヤ)

研究テーマ: 酸化チタンの光触媒反応を利用した光電気化学電池の開発
 【研究への意気込み】
 私は本研究を基に,カーボンニュートラルな社会の実現に貢献したいと考えています.その中で,光に着目し,電池の研究開発を行っていきます.太陽光だけでなく,日常使用している照明を光触媒反応に利用して,二酸化炭素の排出を抑えた電池開発を進めていきます。しかし,光触媒反応を利用した電池の実用化には,まだ課題が多くあります.日々の研究で多くの課題を解決し,持続可能な開発目標の達成に向けた研究を進めていきます.

 【趣味・特技】
 私の趣味はサッカー,フットサルです.幼稚園から続けてきたサッカーを今でも友人と汗を流しながら楽しんでいます.大学に入ってから始めたフットサルですが,サッカーとはまた違う条件で行うことが楽しいです.
 また,音楽鑑賞の趣味があります.ロックから様々な音楽まで幅広く聴いています.気持ちをリセットしてくれる音楽は素晴らしいです.

鈴木 建匡(スズキ タツマサ)

研究テーマ: 計算科学を用いた,革新電池用固体電解質材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 私は,2011年3月に発生した東日本大震災における原発事故と,それに伴う計画停電に関する一連のニュースを見て,エネルギーの安定供給の重要性を感じ,エネルギーの安定供給を実現する技術に関して学びたいと思い,電気電子工学科に進学しました。私は,この研究室で”エネルギーの安定供給”に貢献できるように,日々研究に取り組んでいきたいと思っています。

 【趣味・特技】
 私の趣味はカラオケです。時間が空いた時には,カラオケ店へ入り,時間を忘れて5,6時間歌うこともあります。

村松 憲八(ムラマツ ケンヤ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池に適した水酸化物負極材料の基礎特性評価

 【研究への意気込み】
 電池の知識は,授業で学んだ程度しかありません。しかし,私は物事に没頭して取り組むことが出来るので,電気化学についてこれから学んでいき,リチウムイオン電池の性能を超えるカルシウムイオン電池の負極材料の開発を進めていきたいです。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,漫画を読むことです。漫画の中ではスポーツ漫画が好きで,気になった本があれば買い,休日など暇な日に読んでいます。他には音楽鑑賞が趣味であり,疲れた時などによく聞いています。

大塚 昌慶(オオツカ マサヨシ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池用層状酸化物正極材料の基礎特性評価

 【研究への意気込み】
 私はまだ研究室に配属されたばかりで,電池についての知識が不十分ですが,教授や先輩達から徐々に学んでいきたいです。また,研究作業についても一つの作業に没頭することが好きなので,実験を根気強く続けられるよう進めていきたいです。

 【趣味・特技】
 私の趣味は模型作り,ギターです。模型は車,戦闘機,ガンプラ等ジャンルを問わずに作ってます。最近は時間の関係もあってそのまま組んで終わってしまうものもありますが,基本的には,全塗装,デカール貼り,ウェザリングまでこだわるように作ってます。ギターは始めたばかりですが毎日少しずつ練習してます。

今場 大弥(コンバ ヒロヤ)

研究テーマ: 土壌中微生物の遺伝子解析と特定微生物を用いた微生物電池の開発・研究

 【研究への意気込み】
 微生物電池が実用可能になることで環境にやさしい発電が可能になると考えられます。また,現在問題となっている発電の際の資源不足の対策に大きく貢献できると考えております。まだまだ,実用化に向けての課題が多い分,微生物電池の実用化に向けて積極的に研究に取り組んで参りたいと思います。

 【趣味・特技】
 私の趣味はモノづくりをすることです。大学では,自動車部に所属しており学生フォーミュラ全日本大会に向けての車両作製を行っております。私はその中でも,車両の制御基板の作製を担当しており,楽しく活動しています。

鈴木 彗斗(スズキ ケイト)

研究テーマ: 可視光発電を可能とする光蓄電池電極材料に関する研究

 【研究への意気込み】
 電力需要が高い現代社会では電池はとても重要であると考えています。本研究では光によって蓄電できる電池の開発を進めていきます。光蓄電池は二酸化炭素を排出しないため,環境に優しく,カーボンニュートラル実現のために必要な技術だと考えています。私は研究を通して高効率で環境に配慮した電池の開発を行い,社会の役に立ちたいと考えています。

 【趣味・特技】
 趣味はバイクに乗ることです。バイクに乗って様々な場所へ行き,季節ごとの風景を見た,やおいしいものを食べたりすることが良い気分転換になります。また,コロナの影響で家にいる時間が増え,映画を見たりや音楽を聴くことが増えました。映画はホラーやサスペンスを見ることが多いです。音楽は幅広いジャンルを聴いていますが,最近はラウドロックをよく聴いています。

平野 虎太郎(ヒラノ コタロウ)

研究テーマ: 光蓄電池の犠牲層材料に関する研究

 【研究への意気込み】
 生活において電気は欠かせないものとなっている現在,光蓄電池の開発を進めることは,エネルギー問題と環境問題に大きな進歩となると考えています。そのため,この研究により日本,そして世界が抱えている問題への解決に貢献したいと考えております。

 【趣味・特技】
 私の趣味は映画観賞です。週に2, 3本の映画を見る程度ですが,サスペンス・ホラー・アクション・ファンタジー等の様々な映画を見ています。また,バイクでのツーリングや国内旅行など,いつもと違う場所を訪れることが好きです。

吉永 仁樹(ヨシナガ マサキ)

研究テーマ: 二次電池性能の劣化予測と劣化抑制に関する研究

 【研究への意気込み】
 二次電池は充電を行うことで繰り返し使うことができる電池です。しかし,充放電を繰り返すことで性能は次第に低下していきます。なぜこのようなことが起きるのか調査し,どうすれば劣化を防ぐことができるか真相を探りたいです。また,電池が与える環境への影響についても調べ,対策を考えてみたいと思います。

 【趣味・特技】
 趣味は音楽を聴くことです。近年はスマホで音楽を聴く時代となってきていますが,私は現在でもカセットテープで音楽を聴くことがあります。小型で運びやすく,汚れにくい特徴があるため,今でも重宝しています。再生した際に円盤が回転する様子も見ることができて,とても気に入っています。

山木 拓海(ヤマキ タクミ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池用高容量負極材料の研究・開発

 【研究への意気込み】
 身の回りに使われているリチウムイオン電池の性能を超えるカルシウムイオン電池の負極材料を研究し,ドローンなどの先端技術で利用される電池を作りたいです。

 【趣味・特技】
 趣味は音楽鑑賞です。最近はもっぱらジャニーズを聞いています。好きなグループはSnow Manです。キンプリの脱退が辛いけど,ゴールデンウィークまであるからライブ行きたいです。

2022年度卒業生

三戸 雅也(ミト マサヤ)

研究テーマ: マグネシウムイオン電池正極用層状金属酸化物に関する基礎研究
 【研究への意気込み】
 私は集中して作業をすることが好きなので,研究を根気強く取り組みたいと考えています。本研究では,正極材料の合成条件を変えながらマグネシウムイオン電池に最適な構造を見つけたいです。また,研究を行う際は過去の論文や専門書などをしっかりと読み込み,私の担当分野であるマグネシウムイオン電池用の正極材料についての知識を深めたうえで,安全に配慮しながら研究に取り組みたいと考えています。

 【趣味・特技】
 私の趣味はウォーキングです。運動不足解消のために始めたウォーキングですが,今では休日に湖岸を歩くのが好きで,景色を楽しみながら歩いています。
 その他の趣味は料理です。料理番組やレシピサイトなどを拝見して,食べてみたいと思う料理にチャレンジしています。

吉田 伊織(ヨシダ イオリ)

研究テーマ: 光電気化学電池用n型半導体電極の薄膜成長に関する研究

 【研究への意気込み】
 電気の需要が高まっている現在,電池は人々の生活に身近で重要なものだと認識しています.より高性能な電池が求められる中で,環境への負荷が課題の一つでもあります.本研究では環境面に配慮した電池の開発を進め,持続可能な社会の実現に向けて研究を行っていきたいと考えています.

 【趣味・特技】
 私の趣味は国内旅行です.地元では見られないような景色や,歴史的な価値がある建物を見て回ることができ,知らないことを知ることができるからです.現在はコロナ渦で行きにくい状況が続いていますが,機会を見つけて様々なところに訪れたいと思っています.

岩田 恵見(イワタ エミ)

研究テーマ: チタンニオブ酸化物の光触媒反応を利用した光電気化学電池の基礎検討
 【研究への意気込み】
 現在,電力不足や環境問題が深刻な課題となっています。特に,現在利用されている再生可能エネルギーでは,制御が難しいために余剰電力等の多くの無駄が生じています。そのため,光触媒反応を利用した電池の安定化・高効率化を図り,環境負荷の小さい新たな電池の研究に取り組んでいきたいと考えています。そして,今後の自然環境との共存に繋げていきたいと思います。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,コロナ自粛をきっかけに始めたアコースティックギターです。独学のため上達速度は遅いですが,基礎練習を中心とした練習メニューを続けることにより,簡単な曲を弾けるまでに上達しました。ギターを弾いている間は嫌なことを忘れることができるため,とても良いリフレッシュになっています。

岩田 直也(イワタ ナオヤ)

研究テーマ: 3次元構造を電極材料に用いた二価イオン電池の電気化学特性評価
 【研究への意気込み】
 ここ数年,リチウムイオン電池の需要が高まっています.そのため,より高性能のリチウムイオン電池(LIB)が必要となります.しかし,LIBの性能向上には限界があり,リチウム資源は多くないです.そこで,それらの問題を全て解決できる二価イオン電池の新規電極材料の開発を行なっています。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,料理をすることです.小さいときから何かを作ることが好きで,手軽にでき,自分でカスタマイズできる料理を始めました.数少ない調味料を異なる分量で合わせることで全く違う味付けになるのが面白く,毎日楽しく料理をしています.目標としては母のあの懐かしい味を再現することです.ほかにもゲームをすることが好きです.今までで一番好きなゲームは,スライムもりもりドラゴンクエスト2です.

上井 滉太(ウエイ コウタ)

研究テーマ: 微生物燃料電池に関する研究
 【研究への意気込み】
 現在よく用いられている二次電池の多くは,リサイクル面でデメリットが多いです。微生物電池は,発電に使用しているのが微生物なので,環境にやさしく,持続可能な開発目標(SDGs)の達成に繋がります。問題として,発電効率が良くないことが挙げられます。なので,私は,発電効率の向上を目指し,実用化させることを目標に研究に取り組みたいと考えています。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,車と野球です。大学に入学してから,スポーツカーを購入しました。改造して自分だけの車に仕上げることがとても楽しいです。また,高校まで野球をしており,中学の時には全国大会に出場しました。今では,甲子園の観戦にハマっています。

岡 志音(オカ シオン)

研究テーマ: 環境に配慮した微生物電池に関する研究
 【研究への意気込み】
 現代社会において、電気はとても重要なエネルギーの一つです。そこで,電気エネルギーを得ることができる微生物を選別し,効率的に運用できるようになれば,私たちの暮らしは今まで以上に豊かになります。また,近年注目されている持続可能な社会実現にも貢献できます。私はこの研究を通して,今後のエコな電池の開発に貢献していきたいと考えています。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,バイクでツーリングに出かけることです。最近はコロナ禍でバイクなどのアウトドアな趣味が流行っていることもあり,バイクを乗る仲間が多くなってきました。休日には仲間とバイクで綺麗な景色を見に行ったり,おいしい食べ物を食べに行ったりしています。また,悩みやストレスがあるとき,バイクに乗って風になるとそれらを忘れることができます。

神谷 和輝(カミヤ カズキ)

研究テーマ: 粒子形状を制御した負極活物質による二価イオン電池の高性能化
 【研究への意気込み】
 二価イオン電池は,リチウムイオン電池で使われているリチウムの代わりに二価のイオンを使った電池です.二価イオン電池は,原理上,リチウムイオン電池よりも反応電子数が2倍で容量も2倍になりますが,二価イオンを可逆に動作できる電極活物質の候補が少ないです。そこで,粒子の構造・形状に着目し,二価イオンの可逆反応を起こす材料開発を進めています.

 【趣味・特技】
 私の趣味は将棋です.高校では将棋部に所属していて大学生になってからはオンライン対局や詰将棋をやっています.難しい問題は解けませんが,7手詰ぐらいの簡単なものであればだいたい解けます.日曜日には将棋フォーカスやNHK杯将棋トーナメントを見て勉強しています.

村松 憲八(ムラマツ ケンヤ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池に適した水酸化物負極材料の基礎特性評価

 【研究への意気込み】
 電池の知識は,授業で学んだ程度しかありません。しかし,私は物事に没頭して取り組むことが出来るので,電気化学についてこれから学んでいき,リチウムイオン電池の性能を超えるカルシウムイオン電池の負極材料の開発を進めていきたいです。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,漫画を読むことです。漫画の中ではスポーツ漫画が好きで,気になった本があれば買い,休日など暇な日に読んでいます。他には音楽鑑賞が趣味であり,疲れた時などによく聞いています。

2021年度卒業生

川島 巧大(カワシマ コウタ)

研究テーマ: ナノサイズ負極活物質によるカルシウムイオン電池の高性能化
 【研究への意気込み】
 携帯機器や電気自動車の充電池はリチウムイオン電池が主流ですが,リチウム資源の長期的な安定供給が課題であり,そのリチウムイオンに代わる代替元素を使用した充電池の開発を進める必要があります。カルシウムイオンはリチウムイオンより安全性が高く,資源量も豊かではありますが,イオンの動きが遅いという欠点があるため,それを改善できるように研究を進めていきます。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,サイクリングです。特に目的地などを決めず,自分の行きたいと思った方向へ進み,新しいお店を発見することや,綺麗な風景を見ることが好きです。その他の趣味は,映画鑑賞です。映画館で新作を見ることが好きです。また,DVDや動画配信サービスで旧作を見て,当時の情景や他国の価値観を知ること,引退してしまった俳優や現在も活躍している俳優の若い頃の演技を見ることも好きです。

鈴木 新大(スズキ アラタ)

研究テーマ: 酸化チタンの光触媒反応を利用した光電気化学電池の開発
 【研究への意気込み】
 私は「比較・検討」から特徴を探すのが得意です。
 世の中に普及しているリチウムイオン電池ですが,エネルギー密度や安全性に課題が多く,用途が限定されてしまいます。その課題を克服すべく種々電池の特徴や動作原理を比較し,単純な電気化学反応と光触媒反応を組み合わした新しい光電気化学電池の研究を行いたいと思っています。

 【趣味・特技】
 私は,読書と料理を趣味にしています。
 読む本の種類は,文豪のものから最近話題に上がるものまでいろいろです。
 休日にはよく料理をし,作れるメニューを増やしたり,おいしいもの作ったりして楽しんでいます。

田口 桂汰(タグチ ケイタ)

研究テーマ: 使用済み茶葉を利用した微生物電池の研究
 【研究への意気込み】
 現在,電池は様々なもので使われているため大量生産されています。ですが,使用済み電池は適切な処理を施さなければ環境汚染につながってしまいます。微生物電池はそんな環境汚染を最小限に留めながらに使用できる電池なのではないかと考えました。けれど,発電効率の面で実用化にはまだ達していないのが現状です。なので,私はこの研究で実用化に向けて取り組んでいきたいと考えています。
 【趣味・特技】
 私の趣味は家電の収集や家電に対する知識を増やしていくことです。家電にはさまざまな種類があり,新しいものにはすごい性能を持ったものがあります。私はそのような家電を使い料理をするのがとても楽しく,リラックスできる時間になっています。

藤井 晃汰(フジイ コウタ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池に適した負極材料の合成と基礎物性評価
 【研究への意気込み】
 カルシウムイオンは,リチウムイオンに比べ,反応電子数が2倍で容量も2倍になることが理論予測されています.しかし,イオン半径が大きく電極結晶構造への挿入脱離が困難です.そこで,本研究では結晶構造中の空隙が大きい電極材料を合成し,カルシウムイオン電池の実現を目指しています.

 【趣味・特技】
 私の趣味はゴルフ,テニス,サッカー観戦です.小さい頃,父の影響でゴルフを始めました.今でもたまに息抜きでゴルフをしています.中学,高校は全てテニスに捧げました.サッカーはやったことはないですが,サッカーの観戦が好きです.サッカーゲームも好きでよくやってます.

2020年度卒業生

大川 環(オオカワ タマキ)

研究テーマ: マグネシウムイオン電池用正極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 自分は,手を抜いてやることが嫌いなので,一生懸命頑張りたいと思います。「やるなら本気でやる」これが自分の中で大事にしているものなので,研究でも,わからないことがあれば根気強くやり遂げたいと思います。中でも,自分の担当するマグネシウムイオン電池は,リチウムイオン電池よりも低コストや高エネルギー密度がメリットなので,そこに注目して新しい正極材料を開発したいと思います。
 【趣味・特技】
 自分の趣味は,バレーボール,料理,漫画,映画鑑賞,筋トレ,音楽リスニング,ジグソーパズル,などなどです。中でも,バレーボールと筋トレに力を入れています。バレーボールでは,クラブチームに所属していて,全国大会を目指して日々努力しています。筋トレでは,日々肉体改造に励んでいます。
 【あだ名】
 たまちゃん

倉田 嵩海(クラタ タカミ)

研究テーマ: マグネシウムイオン電池用負極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 マグネシウムは,リチウムに比べて埋蔵量がとても多く,既存のリチウムイオン電池より大幅にコストダウンできます。また,マグネシウムイオンは2価であり,1価のリチウムイオンに比べ,反応電子数が2倍となるため,2倍の理論容量を示すことが予測されています。しかし,課題としてマグネシウムイオンは原子量が大きく,電極構造内を移動し難いことが挙げられます。本研究では,円滑にイオン移動が可能な負極材料を提案すべく,研究に取り組んでいます。

 【趣味・特技】
 私の趣味・特技はスノーボードです。始めて長いわけではないのですが,冬場は自主的にスキー場に行き,急斜面を下ったり,トリックができたりするようになりました。
 その他の趣味はファッションです。参考にしている人はいますが,個性ある自分流のファッションを追求していくことは楽しく,高揚します。

土屋 直之(ツチヤ ナオユキ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池用負極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 世の中では,電気自動車にリチウムイオン電池が使用されています。しかし,電気自動車用途では,エネルギー密度,コスト,安全性などに課題があり,まだまだ改良を重ねていかなければなりません。私は今後の電気自動車に要求される性能を兼ね備えたカルシウムイオン電池に着目し,その負極材料の研究を行っています。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,ダーツです。以前,友人に誘われて入ったお店でとても盛り上がり,楽しかったので,長いときは3時間くらい利用することもあります。
 私の特技は,水泳です。幼稚園の頃から始めて,泳力検定1級を取得しています。現在でも時々,息抜きに泳いでいます。

眞鍋 佳暉(マナベ ヨシキ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池用正極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 私は一つ一つの作業に「素早く丁寧に」を意識して取り組んでいきたいと考えています。研究では結果を出し,まとめなければいけません。そのため,だらだらと行ってしまえば,やり直しなど無駄な作業が増えてしまう可能性があり,時間がかかってしまいます。なので自分の行う作業についてしっかりと理解し,素早く丁寧に取り組んでいきたいと考えています。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,音楽を聴くことです。音楽を聴くことで気持ちを切り替え集中することができたり,リラックスしたりできるからです。通学時や暇な時にはいつも聴いています。

 【あだ名】
 なべよし,よっしー

2019年度卒業生

出射 晶郁(イデイ アキフミ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池用正極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 私は,研究も息抜きも全力で取り組みたいと考えています。研究を真剣に取り組むのはもちろんですが,疲れている状態で研究をしても良い結果が出るとは思いません。なので私は,研究をする時は全力で研究をし,休む時は全力で休むようにすることで良い研究の結果が得られるようにメリハリをしっかりと付けて取り組んでいきたいと考えています。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,ダンスです。私は3歳から習い始めて現在も続けています。なので,もはや生活の一部になっているような状態です。

鈴木 建匡(スズキ タツマサ)

研究テーマ: 計算科学を用いた,革新電池用電極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 私は,2011年3月に発生した東日本大震災における原発事故と,それに伴う計画停電に関する一連のニュースを見て,エネルギーの安定供給の重要性を感じ,エネルギーの安定供給を実現する技術に関して学びたいと思い,電気電子工学科に進学しました。私は,この研究室で”エネルギーの安定供給”に貢献できるように,日々研究に取り組んでいきたいと思っています。

 【趣味・特技】
 私の趣味はカラオケです。時間が空いた時には,カラオケ店へ入り,時間を忘れて5,6時間歌うこともあります。

 【あだ名】
 タッツー,タツノオトシゴ

村松 拓海(ムラマツ タクミ)

研究テーマ: カルシウムイオン電池用負極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 現在,パソコンや携帯電話など様々な機器の主電源にリチウムイオン電池が使われていますが,今後の応用展開を考えると,エネルギー密度・コスト・安全にまだまだ課題があり,これらを解決した革新電池が必要です。そこで,私は,高エネルギー密度・低コスト・高安全であるカルシウムイオン電池に着目し,その新規電極材料の探索を行っています。今後さらに研究を頑張っていきたいです。

 【趣味・特技】
 私の趣味は,サッカーをすることと音楽を聴くことです。昔からサッカーをしていたので今でも暇なときはサッカーをしています。音楽を聴くことも好きで,最近では「あいみょん」などの曲を聴いています。

 【あだ名】
 たく,むらたく

横田 直人(ヨコタ ナオト)

研究テーマ: マグネシウムイオン電池用負極材料に関する研究
 【研究への意気込み】
 この研究室では、次世代型の蓄電池の開発を行っています。現在,リチウムイオン電池が,電気自動車やスマートフォンなどに使用されていますが,エネルギー密度,コスト,安全性の問題があります。そのため,私はリチウムイオン電池を上回る革新電池を作製するために,マグネシウムイオンを挿入・脱離可能な新規電極材料の探索を行っています。この研究室では,様々な機器を扱うことができるので,様々な技術を身につけ,探求心を持って研究を行いたいです。

 【趣味・特技】
 私の趣味はサッカーです。実際にサッカーをして運動をすることも好きですし,国内や海外のサッカーの試合を見るのも好きです。 私の特技は早寝早起きです。毎日睡眠時間を6時間以上とり,余裕を持って行動するのが習慣です。

 【あだ名】
 よこ,ちょくと

SNS

本学電気電子工学科のYoutubeチャンネル始めました。